サクサクとした軽い食感と、濃厚なチーズ味で人気の「エアリアル 濃厚チェダーチーズ」

実は筆者も、あの独特な食感が大好きで、良く買うお菓子の一つなんです。

しかし、なかなか売ってるお店がないんですよね。世間でもエアリアル難民が出るほどです。

本記事は、エアリアルが売ってるお店を調査してご紹介してまいります!

>>エアリアルを通販で今すぐチェック

エアリアルが売ってるお店を発見しました

そんな絶滅危惧種のレアなお菓子のエアリアルですが、地元のハックドラッグという、ドラッグストアで売っていました。

1袋70gで、110円と格安です。最近では、食べたくなったら結構な頻度で買っています。

エアリアルの売ってるお店が、なかなか見つからない・・・という方は、お近くのハックドラッグを探してみたら見つかるかもしれません。

ハックドラッグは、ウェルシアグループに吸収合併したので、正確には、ウェルシアハックドラッググループですね。

関東、中部地方を中心に、全国1900店舗あるので、是非お近くのウェルシアハックドラッグで、エアリアルを探してみてください。

Twitterでエアリアル難民が続出

エアリアルは、それほど知名度があるお菓子とは言えませんが、筆者と同様に、隠れエアリアルファンが多数います。

しかし、なかなか売ってる店がありません。Twitterでも、エアリア難民が続出しているようですね。

エアリアルが食いたいっ(>_<) うちの近所、どこにも売ってない(:_;)

口が完全にエアリアルになったやんけ 、どうしてくれんねん 。売ってないっちゅうねん!

私の守備範囲のスーパーコンビニに、エアリアルが売ってない!

CMでやってるのにエアリアル売ってないヽ(;;)ノあれおいしくて好きなのにな!エアリアル発見情報求む~

去年くらいにエアリアルというお菓子を知ってなにこれめっちゃうまいってなんだけど・・・また食べたくて買いたいんだけど、青森にはどこにも売ってない・・・

エアリアルの口になったのに、食べれない気持ち、私もわかります・・・

そもそも、こんなに求めている人がいるのに、なぜエアリアルはな、かなか売ってる店おが少ないのでしょうか?

ヤマザキビスケットは「サクサクコーン」に力を入れている

エアリアルの発売元の、ヤマザキビスケットという会社ですが、実はエアリアルに似た商品に現在力を入れてるのです。

それが、セブンイレブンのプライベート商品の「セブンプレミアム サクサクコーン」。

筆者も食べたことありますが、エアリアルと瓜二つ。

それもそのはず、製造元もヤマザキビスケットで一緒ですし、原材料なども一緒です。味以外は、ほとんど一緒といってよいでしょう。

サクサクコーンは、全国のセブンプレミアムで、以下フレーバーが絶賛発売中です。

  • 3種のチーズ味
  • うましお味

エアリアル難民の方は、サクサクコーンで代用してもよさそうですね。

エアリアルを箱買いしたい方へ

サクサクコーンじゃなくて、どうしてもオリジナルの方の、エアリアルが食べたい、という方は、通販で買うのが便利です。

楽天では、エアリアルの箱買いが可能です。これなら、頻繁に買いに行かなくても、ストックしておけるので、手間が省けますね。

楽天では、エアリアル各種フレーバーが、10袋単位で販売されています。

どうしてもエアリアルが売ってるお店が近くにない・・・という方は、楽天で購入すると、お店に買いに行く手間が省けて便利です。

>>エアリアルを楽天でチェック