ベビースターラーメンといえば、定番のおやつとして君臨する、代表するスナックですよね。

そのフレーバーが新発売の度に話題になる他、パッケージのキャラクターも人気です。

本記事では、ベビースターラーメンのキャラクターをデザインしている、イラストレーターさんに焦点を当てていきたいと思います。

最新キャラクターのイラストレーターの方は「非公表」

2017年からベビースターラーメンのキャラクターとなった、ホシオくんですが、緑色の髪にカラフルなニット帽を被り少しイマドキな男の子、という風貌で、ベビーちゃんとは雰囲気がガラリと変わり、最初は驚いた方も多いでしょう。

ホシオ君という名前には「キラキラと輝きながらベビースターラーメンを歌と踊りで体現する」という想いが込められており、応募総数47,000の中から選ばれました。

詳しいプロフィールもあり、生まれは日本で海外を転々としたノッチに日本に戻って来た元気で活発な男の子と描かれており、特技は歌とダンスという事で、新しい世代のキャラクターらしい一面も。

そしてベビースターラーメンに新たな風を吹き込んだホシオ君のイラストレーターですが、残念ながら非公表で、詳しい人物については分かりませんでした。

明るくキャッチーなホシオ君をデザインしたイラストレーターさんですから、他にどのようなキャラクターをデザインしているのか気になりますね。

ベビースターラーメンのキャラクターの歴史

ベビースターラーメンのキャラクターの歴史の変遷は、以下の通りです。

  • 初代:ベビーちゃん
  • 2代目:ベイちゃん
  • 3代目:ホシオくん

初代のパッケージに描かれていたキャラクターは「ベビーちゃん」といい、約30年間もベビースターラーメンのキャラクターを務めました。

2代目のキャラクターは「ベイちゃん」といい、妹の「ビーちゃん」もキャラクターに加わるなど、1988年から2017年までベビースターラーメンのキャラクターを務め、ベビースターラーメンといえばこの「ベイちゃん」を思い浮かべる人も多いほど、長く愛されたキャラクターとなりました。

そして2017年からは「ホシオくん」が新たなキャラクターとなっており、ベビースターラーメンのキャラクターが変わるということで、交代時には大きな話題となりました。

2代目キャラ、ベイちゃんのイラストレーターは?

ホシオ君のイラストレーターについては非公開という事で情報がありませんでしたが、ベイちゃんをデザインしたイラストレーターは原田治さんだと公表されています。

原田治さんは1946年生まれのイラストレーターで、ベイちゃんの他にミスタードーナツのキャラクターデザインや、カルビーのポテトチップス「ポテト君」など、誰しも一度は目にしたことがあるキャラクターのデザインもしています。

原田治さんは残念ながら2016年11月に亡くなっていますが、シンプルかつ記憶に残るそのデザインは、今でも多くの人に愛されています。

3代目キャラのホシオくんは好評!?みんなの感想は?

2017年からベビースターラーメンの新たなキャラクターとなったホシオ君ですが、世間の声は一体どうなのでしょうか?SNS上での消費者の感想を見てみましょう。

ホシオくんが嫌いという意見

まずはホシオ君のデザインについてあまり好評ではない意見から。

今になって絶望的にラーメン食いたくなってきた!カップ麺はもうないし親が活動中で外も行けん!ベビースターでも食うか、ホシオくんよりベイちゃんの方が好きだったなぁ(twitterより)

ベビースターを好きでい続けたら、ベイちゃんの引退に合わせて、ものすごいプレゼントが届いた。

まだ、新キャラのホシオくんのことは愛せないけど、これからもベビースターのことは好きでいたいと思う。さよなら、ベイちゃん。(twitterより)

ベビースターのホシオくん嫌い べいちゃん好き(twitterより)

やはり慣れ親しんでいたベイちゃんから雰囲気が一新したことから、ホシオ君のデザインを受け入れられないという声もありました。

しかし、中には「見慣れていない」という理由で「好きではない」という感想をあげている人もいましたので、時が経つとまた感想が変わってくるかもしれませんね。

ホシオくんが好きという意見

それでは次に、ホシオ君のデザインが好き、という好評的な意見を見ていきましょう。

ベビースターの新イメージキャラ(?)の子ホシオくんっていうのか…あのサブカルっぽさ好きよ(twitterより)

やったーおやつカンパニーのホシオくんとブタメンと写真撮ったよ!二人ともかわいかった!!

ベビースターは前のベイちゃんの方が好きだったけど、会ったらやっとホシオくんと仲良くなれた感じがして好きになりました(twitterより)

マスコットキャラが交代、もしくはデザインが変わるってのはよくあるけど、最初から好意的に受けれるケースって結構稀な気がする。

最近自分の中でマスコット変わって正解だったのはベビースターのホシオくん。かわいい(twitterより)

イマドキなデザインが可愛いという声や、ポップな雰囲気が若者には好評なようで、ベイちゃんの方が好きだけど着ぐるみのホシオ君と触れ合ってみて好きになったという声や、変わって正解だという声もありました。

今の子供たちにとってはベビースターラーメンのキャラクターといえばホシオ君、ということですから、ホシオ君も長く愛されるキャラクターになって欲しいですね。

まとめ

ホシオ君のイラストレーターが非公開なことは残念でしたが、新しいキャラクターであるホシオ君は徐々に消費者に受け入れられ、好評な声も多いことが分かりましたね。

長年愛されたキャラクターを交代させるというのは、おやつカンパニーにとって大きな決断だったでしょうが、これからも長く愛されるお菓子・キャラクターでいて欲しいですね。

そして小腹が空いたらベビースターラーメンを食べ、たまにはベイちゃんのことも思い出してあげてくださいね。