残念ながら2017年の生産を最後に東日本での販売は終了してしまいましたが、他の地域では今も販売が続くロングセラー商品です。
そんな、カールの類似品がカルビーから発売されていることはあまり知られていません。
本記事では、販売終了してしまったカールの代用となりえる、カルビーから発売の類似品についてご紹介します。
カルビーから発売のカールの類似品とは!?
2019年に販売が開始されたスナック菓子「コーン」。
カール無き東日本の地域で、カールの代用になりえると、ネットでも話題沸騰中のお菓子です。
「コーン」は、カルビーが東北・新潟・長野で地域限定販売したのが始まりで、今では関東にも上陸しているスナック菓子です。
スイートコーンを使って作られた生地をハート方に成形した、サクサク触感のスナック菓子です。
明治から販売されているカールを知っている方は、「カールじゃん!」と思わず言ってしまうほど似ています。
現在カールは東日本での販売を終了しているため、今までのようにスーパーでカールが買えません。
そんな中登場した、こちらの類似品スナック菓子はカールの代わりにしても遜色ないほどのクオリティです。
味はコーンポタージュ味と、チーズ味が販売されています。
どうしてもカールが食べたいけど、売っていない時はこちらを食べたら満たされるかもしれませんね。
カールとの違いは?
パッケージには、おなじみのキャラクター「カールおじさん」はいませんが、袋パッケージという点は同じです。
材料もどちらもコーングリッツ(とうもろこし)を使っており、触感もサクサクとしたもので、ほとんど同じです。
強いてちがいを言うならば、カールはくるりんっと丸い三日月のような形なのに対し、コ~ンはハート型をしています。
まだまだある!カールの類似品
さてカールの類似品として、カルビーの「コ~ン」は東日本では有名ですが他にも類似品はあるのでしょうか。
実はTwitterのつぶやきを見ていると、それらしき商品を発見しました。
それは、株式会社やおきんが販売している「うまい棒」です。
2019年には、発売40周年をむかえている人気のスナック菓子で、駄菓子屋さんでよく目にする商品のひとつです。
形状は、商品名どおり棒状で中心部分が空洞になっているサクサク触感のスナック菓子です。
材料もカールやコ~ンと同じ、とうもろこしです。
味もコーンポタージュ味やチーズ味があり、とても似ています。
他には、甘い味シリーズやご当地味シリーズなどバリエーション豊富です。
パッケージ袋に入れたまま食べれるため、手が汚れないのは嬉しいポイントです。
まとめ
惜しまれながらも2017年の生産を最後に、東日本での販売を終了したカール。
東日本のカールファンの方々は、心にぽっかりと穴が空いたことでしょう。
そんな中、カルビーから販売された「コ~ン」は、まさに救世主といえる登場でした!
パッケージデザインやスナック菓子の形はちがえど、味はまさにカールです。
カールのサクサク触感に、あの歯にくっつく特徴は、コ~ンにも存在しています。
今までのように気軽に買えなくなったカールの代わりとして、おすすめの商品です。ぜひ手に取ってみてくださいね。