カルビーのかっぱえびせんシリーズに2006年に登場した知る人ぞ知るプレミアムなえびせん「かっぱえびせんの匠海」。
瀬戸内海産の希少な海老のみを使用し、同じく瀬戸内海の藻塩で味つけされたこだわりの高級かっぱえびせんです。
従来のかっぱえびせんとは違い、お茶請けに最適なお煎餅サイズが個包装されているので、贈答品にも人気です。
本記事では、そんなかっぱえびせん匠海がどこで買えるのか、ご紹介します。
目次
かっぱえびせん匠海はどこで買えるの?
かっぱえびせん匠海のことを知って、早速食べたくなってしまった人も多いのではないでしょうか?
でも、コンビニやスーパーで見かけたことはないと思いませんが? それもそのはず、かっぱえびせん匠海は、普通のお店では売られていないのです。
どこで買えるのかというと、カルビーのアンテナショップです。
カルビーのアンテナショップ、カルビープラスは、日本に12店舗、海外では香港に1店舗展開されています。北海道1、関東5、関西3、関西以西3店舗と、お店の数はかなり少ないですね。
お手軽に購入するなら通販がオススメ
全国12店舗しかない、カルビーのアンテナショップまで購入しに行くとなると、負担が大きいですよね。
そこでおすすめなのが、家にいながら購入できる通販を利用すること。
かっぱえびせん匠海は、なんとAmazonや楽天などの通販でも購入でちゃうんです。
Amazonでの値段とラインナップ
かっぱえびせん匠海は、実はAmazonでも買えるんです。
10枚入りが定価の540円から1500円と少しプレミアがついてお高くなってしまっているサイトもあります。その他、定番の藻塩味だけでなく「かどやのごま油仕立て」や枚数の多い箱も取り扱われていました。
カルビーのお店に行く時間がない人にも手軽にかっぱえびせん匠海を手に入れることができそうです。
Amazonの在庫はすでに在庫が1桁だったり、残りわずかになっている商品が多いため、こまめなチェックが必要です。
また、楽天でもかっぱえびせん匠海は手に入ります。
楽天市場では、かっぱえびせん匠海10枚入りが540円から594円とプレミアのつき方はやや少なめのようです。Amazonと同じように他の味や枚数の多い箱も販売されてします。
楽天での値段とラインナップ
また、楽天では、内祝いギフトを扱うショップが、かっぱえびせん匠海を内祝いの品物として取り扱っているケースも見られました。
まだまだ食べたことのある人が少ないかっぱえびせん匠海は、ありきたりの物よりも喜ばれそうですね。
かっぱえびせん匠海の評判は?
かっぱえびせん匠海、どんな味がするんでしょうね?
普通のかっぱえびせんの6倍ものえびが使われているらしいのですが、どれだけ美味しのでしょうか?
実際に食べたことのある人の感想をご紹介すると・・・
- 海老の風味が口いっぱいに広がる
- 匠と名乗るだけのことはある高級感
- エビを食べた感じ
- 塩味がスッキリしている
- 大人から子どもまで食べられる優しい味
- お酒に合う
えびの風味や塩味を絶賛したコメントが多数見られました。
また、パッケージに高級感があり個包装されていることから、贈答品として選んだというコメントも見られました。
かっぱえびせん匠海、誰かからいただいたら、その人のことを好きになってしまいそうですね。
まとめ
かっぱえびせん匠海は、カルビーが本気を出して作り上げた超高級かっぱえびせんであることがわかりました。
普通のかっぱえびせんも十分に美味しいのに、かっぱえびせん匠海はどれだけ美味しいのか、ぜひとも試してみたいですね。
もしカルビーのアンテナショップの近くに行く機会があったら、買うべき逸品です。
もし、それまで待てない人は、ネットでポチりましょう。
箱で買って、身近な人に個包装をさりげなくプレゼントすれば、あなたの印象まで良くなってしまうかもしれません。
かっぱえびせん匠海、ご興味がある方は一度、Amazonや楽天を覗いてみてくださいね。