開けたら最後 You can’t stop!で日本でもおなじみの、プリングルス。
おかしのまちおか店内をのぞいてみたところ、気になる商品が・・・
その名も、「プリングルス ミステリーフレーバー」。
パッケージによると、「日本のために開発した謎フレーバー!みんなで楽しめるこの味わい、いったい何の味?!」とのこと。
日本では2020年8月3日より期間限定で発売したこのミステリーフレーバーですが、実は公式サイトでも、ネット上にも、正解が全く載っていません。
これは、食べて当てるしかないでしょ!と沸々と闘志がわいてきたので、早速購入して、実食してみることにしました。
自分で食べて正解を当てたい方は、ネタバレ注意!
実食して正解を当てる!
早速食べる前に、パッケージの成分表記を見てみましょう。もしかしたら、成分から正解の味がわかるかも・・・?

- 調味粉(マルトデキストリン)
- 食塩
- 醤油パウダー
- 酵母エキスパウダー
- オニオンエキスパウダー
うん、さすがはプリングルス、なかなか手ごわい。成分表記からは味があまり推測できないようになっていますね。
1つヒントは、「醤油パウダー」。日本のために開発したとのことで、醤油が使ってあるようですね。
少しヒントを得たところで、早速実食!
まず1口。最初に入ってくるのは、からしやワサビのような、ちょっとした辛味。
そしてはやり、醤油の味も感じられますね。
そしてどんどん食べ進めていくうちに、独特の風味があることに気づきます。
ん、これは何の風味だろう?
これまで食したことのある食べ物を思い浮かべながら、推測していきます。
そしてある結論にたどり着きました。あ、この風味は、炭火だ!
そして醤油味ベースで甘辛い味と言いうことは、焼き鳥味に違いない!自分の中で確信を持ちました。
正解にたどり着いた満足感とともに、どんどん食べていったら・・・
あっという間に完食!さすがプリングルス。
「開けたら最後 You can’t stop!」というキャッチフレーズに嘘偽りはありませんでした。
ネット上の皆さんの予想は何味!?
今回、私は「焼き鳥味」と予想しましたが、他の人はどのように予想しているのでしょうか?
気になったのでツイッターを中心にみんなの予想を調べてみました。
最初焼き鳥?と思ったけど、これ、牛タン(タン塩)な気がするのは私だけか?
私はビーフジャーキー風味に感じました。
うちの奥さんははテールスープ味?って言ってました。僕の感想はホルモンのシマチョウみたいな感じです。
僕は炭火と醤油味がした。家内は薫製味とのこと。確かに言われてみれば薫製かも。
俺的にはコンビーフ味
サッポロポテトバーベキュー味みたい。
ポテト味に、焦げた醤油風味を加えたような感じ。
いかがでしたか?皆さん牛タンやコンビーフ、ビーフジャーキといった、牛肉系の予想が多いですね。
私の予想の焼き鳥味は果たして当たっているのでしょうか?
是非皆さんも、実際に食べてみて答えを予想してみてくださいね!
ミステリーフレーバー正解を応募すると100万円!?
今回レポートしたプリングルスのミステリーフレーバーですが、日本以外にも、世界各国で発売されています。
そして、オーストラリアでは正解の味を当てた人から抽選で、1万オーストラリアドル(日本円で100万円いかないくらい)の賞金が当たるキャンペーンもやっていたとか。
残念ながら、日本ではこの応募キャンペーンは現在開催されていないようです。
日本では正解をメーカー以外誰も知らないこの味。ますます謎が深まるばかりですね。
2019年もミステリーフレーバーが発売していた!
今回実食したのは、2020年度版のミステリーフレーバーですが、2019年,2020年と、2年連続で日本で発売されています。
結局、2019年、2020年とも正解が公表されていないので、もやもや感が残りますが、そこは謎解きミステリー。
みんなでわいわい、正解を予想しながら食べるのがだいご味ですね。
2021年も、このミステリーフレーバーが発売されるのか、当サイトでも注目していきたいと思います。
これからも、様々なフレーバーのプリングルスを楽しんでいきましょう!