ピリッとした辛さとビーフのうまみがやみつきになる、みんな大好きなわさビーフ。
キャラクターもおなじみの「わさっち」から2020年にまあるい「わさぎゅ~」に引き継がれ、かわいいパッケージが店頭に並んでいます。
のりわさビーフ、男気わさビーフなどのバリエーションをはじめ、これまでにも様々な味や限定品が発売されたわさビーフですが、セガのカードアクションゲーム『三国志大戦』とのコラボ商品があるのをご存じですか?
オリジナルのわさビーフよりもお値段はちょっと高いのですが、どんなコラボなのか、気になりますね。
本記事では、わさビーフと三国志大戦のコラボ商品について、ご紹介してまいります。
目次
わさビーフと三国志大戦コラボはもう売ってない!?目撃情報を調査!
三国志大戦とのコラボわさビーフ、どこで手に入れることができるのでしょうか?
通常のわさビーフはコンビニやスーパーでも買うことができますが、コラボ商品の場合は発売場所が限定されていたようです。
ゲームセンターやセガのアミューズメント施設でも手に入れるのかな、と思いましたが、公式サイトを見ると、全国のローソンのみでの発売だったようです。
既に販売中止の可能性大
現在も売っているのか売ってないのか、発売場所はどうなっているのでしょうか?
Twitterなど、SNS上の情報を調べてみましたが、目撃情報があったのは2019年までの情報でした。
最近は話題にも上がることがないようなので、現在はすでに生産中止になっているようですね。
通販では購入可能?Amazonではまだ在庫あり!
実店舗では見かけない三国志コラボのわさビーフですが、ネット通販では買うことができるのでしょうか?
調べてみたところ、Amazonではまだ買うことができるようですが、12個入りで5,499円とかなり割高です。
また、楽天、ヤフーショッピングでも検索しましたが、残念ながら商品を見つけることができませんでした。
メルカリ、ヤフーオークションについても以前は出品があったようですが、現在はすべてSOLD OUT になっています。
わさビーフと三国志コラボの特典でゲットできるアイテムとは?
三国志コラボのわさビーフのもう一つの特徴は、カップのフタをめくって記載されているアイテムコードを三国志大戦のターミナル機へ入力すると、ゲームで使える限定デジタルアイテムや、龍玉がもれなくもらえることです。
限定アイテムって、聞くだけでワクワクしますよね。アイテムが欲しくて購入された方も多いのではと思います。
アイテムコードの有効期限がすでに切れていた!
現在商品を購入することは難しいのですが、このアイテムが欲しい!って方もいるのではないでしょうか。
いつまでゲットできるのか調べてみたのですが、残念ながらアイテムコードの有効期限は2020年11月30日(金)まででした。
なので、三国志コラボのわさビーフを購入しても、もうアイテムをゲットすることはできないのです。残念です。
まとめ
2017年、2019年の2回にわたり発売された、三国志コラボのわさビーフ。
現在は販売も終了しているようで、アイテム交換も終了していますが、きっと発売当初は大人気で、あっという間に売り切れてしまったのではと思われます。
スナック菓子とゲームやアニメのコラボ商品は数多く見かけますが、幅広い年代層に人気のわさビーフならば、どんな商品とのコラボも合いそうですね。
3回目の三国志コラボのわさビーフにも期待しましょう!